上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
本日は足立区の北に位置します、伊興という町の町工場に来ております。
こちら床井製作所は1962年に設立された工場で、床井さんのお父様が立てられた工場です。
粉砕機の部品や油圧関係の部品、かつてはロケットの部品を扱っておりました。
床井さん自身もとってもダンディで本当に色々なことを知っております。
そして、地域社会が色濃く残った場所でもあり、周辺の方々が気軽にこの製作所を訪ねてくるそうです。
中には床井さんに「豆腐買ってきて」とお使いを頼まれることもあるとか……。
すると、お礼にアイスを貰えたりなど、下町の親しみがまだ色濃く残っているように思います。
本日はご貴重なお話ありがとう御座いました。
●インタビュアー:東京未来大学4年 栗山侑士
●カメラマン:東京未来大学4年 栗山侑士
あだちまち工場スクール制度という町工場の見学ができる制度が御座います
そちらに申し込めば床井さんに直接お話を伺うこともできます
あだちまち工場スクール制度 床井製作所
http://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/chiikibunka/shogaigakushu/machikojo-003.html
スポンサーサイト