今回ご紹介するのは、東京未来大学の大坊郁夫学長です。
国内で唯一の学部であるモチベーション行動科学部や、子どもの保育や教育を学ぶ子ども心理学部がある、東京未来大学で学長をされています。 また、先生は心理学の世界で、著名な研究者でもあり、そのご活躍は多岐に渡ります。
今回は、 ・現在 ・心理学に出会ったきっかけ ・人生の達人 という三つのキーワードについてお話して頂きました。
三つのキーワードから、先生のこれまでの人生や、学生にかける想いについてお聞きすることができました。
先生の素晴らしいお話をお聞きし、東京未来大学の学生は、日頃から大坊先生と関わり、学ぶことができる環境下にいることができて、大変幸せ者だと思いました。 インタビューを通して、先生とお話できたことを非常に嬉しく思います。(信田)
インタビュアー 信田麻衣
ディレクター 稲田知明
カメラマン 栗山侑士
AD 山口真由佳
スポンサーサイト
東京電機大学助教の柿崎淑郎先生に取材させていただきました。
主に情報セキュリティの認証に関する分野を研究されている先生です。
今回は「初めて」「CEATEC」「研究」についてお伺いしました。
オープニング&キーワード①②
キーワード③&エンディング
♪柿崎先生プロフィール
https://sites.google.com/site/kakizakiyoshio/
♪東京電機大学
http://web.dendai.ac.jp/
◎第14回 スタッフ◎
・プロジェクトリーダー
加藤茜(電機大3年)
・撮影担当
山田悠太(電機大3年)
高柳賢一(電機大3年)
「まちづくりに必要なのは、①若者 ②よそ者 ③バカ者 です」
今回のゲストは東京未来大学モチベーション行動科学部准教授の石阪督規さん。
”まちづくり”の専門家でいらっしゃいます。
石阪先生は、北千住をとても可能性がある街と語ります。
♪石阪研究室
http://www010.upp.so-net.ne.jp/ishizaka/
♪東京未来大学
http://www.tokyomirai.ac.jp
◎第13回 スタッフ◎
・プロジェクトリーダー
大久保 慧悟(未来大2年)
・撮影補助
平山ゆり(未来大1年)